2023年06月16日

2023年06月16日

2023年06月16日

インスペクションで解明 住まいのミステリー(タイムス住宅新聞月一連載)

タイムス住宅新聞さんで月一連載中のインスペクションで解明 住まいのミステリー 記事のご紹介。

【第1話目】「リビング床タイルの謎のヒビ」

【第2話目】「繰り返すカビ 原因は?」(寝室給気口付近の壁と天井)

【第3話目】「晴天時も垂れる水滴」(リビング天井)



これまで社内及びインスペクション沖縄パートナー間で共有・蓄積してきた調査事例より、沖縄で起こりがちな建物の劣化事象を抽出し、分かりやすく興味深くをテーマに毎月連載しています。

連載の目的は、予防医学的な観点より、新築後の建物に起こりがちな劣化事象の主原因や対策等を明らかにします。また設計、施工、入居後の各段階で対策していれば防げたかもしれない(逆に防ぎようがない)劣化について広く共有していきたいという思いが強くあります。

下地鉄郎 インスペクション沖縄/インスペクション沖縄


  


2022年02月01日

2022年02月01日

2022年02月01日

調査事業部:正社員、アルバイト、外部パートナーを随時募集!



既存住宅の累積増加と契約社会の本格到来もあり、売買時における法的な住宅劣化状況調査ほか、中立性を前提とした様々な目的(雨漏り・結露原因対策特定系、建替え判断、係争事案、瑕疵保険加入、耐震基準適合証明、マンション理事会セカンドオピニオン、耐震改修コンサルティング、賃貸契約更新時等)での建物調査の需要の高まりを感じます。依頼件数も毎月微増し続けており、設計業界関係者にこの状況を知ってもらいたいのですが、調査系はリスクに見合わない報酬やどちらかというと裏方仕事という先入観からか皆さま関心は示しても、本格的に実施する事業者はごくわずか。

現在弊社では技術者人員が足りず、(特にご契約済みのお客様を最優先としていることからも)ご依頼をお受けできない状況が頻発しており、弊社調査事業部では、社員、アルバイト、外部パートナーを随時募集しております。

資格条件は「既存住宅状況技術者」となります。既存住宅状況技術者でなくても二級建築士資格保持者には技術者資格支援と実地研修プログラムも用意。県内でも様々な調査を長く積み上げてきた弊社ノウハウを身につけて、(技術的にも経済的にも)より強い建築士を目指したい方、下記リンク先よりお気軽にご連絡ください。

https://inspection-partners.jp/okinawa/






  

2020年10月27日

2020年10月27日

2020年10月27日

既存住宅状況調査技術者講習

本日、講習会講師、マスク付けつつ3時間しゃべり続けましたよ。。考査試験も皆様お疲れ様でした。ひとりでも多くの調査技術者がやりがいある実務に繋がることを願います!



チャンネル登録者まだ64名の動画チャンネルですが、か既存住宅状況調査(インスペクション)についての参考動画下記2本あります。ご参考とされてください。

下地鉄郎

【インスペクション業務の実際】鉄筋コンクリート3階建て

【沖縄でインスペクション業務を仕事にする方法】建築士向け



会場には、建築系youtuber仲間の、ケンチクマン コッペイさん(チャンネル登録者499名)もいまして名刺交換などしていました😊  

2018年12月16日

2018年12月16日

2018年12月16日

既存住宅状況調査(インスペクション)実践講座



先週土曜に開催しました、「既存住宅状況調査(インスペクション)実践講座」。金曜のタイムス住宅新聞さん取材記事にさせていただきました。



今回、2名の状況調査技術者のご参加。インスペクションの実践的な内容のほか、リスクの考え方や他の業務との相乗的な関連性など、大変興味持っていただきました。開催できてほんとよかったです。



次回開催は、来年3月頃を予定しております。詳細また!

下地鉄郎
  


2018年08月15日

2018年08月15日

2018年08月15日

既存住宅状況調査関連


先週、夕方からの宅建業協会宜野湾中城研修会と懇親会に既存住宅状況調査講師としてお呼ばれ。途中高速渋滞もあり冷や汗のギリギリ到着でした
懇親会では特に県内の不動産近況情報交換いろいろ。ヒガ不動産ヒガ社長からはこれまでの中古売買の話やCM誕生秘話のようなものも聞けましたよね^^。

状況調査講師関連。先週に引き続き今週は浦添西原地区業者勉強会、来週は建築士会講習会と実は今月三本。。制度周知政策もあり沖縄での買主売主仲介ともにインスペクション関連需用の高まりを感じますが、実践する資格者が足りていない現状もありますので、本業の間にではありますが、何らか一助になるよう今後も動いてもいければ。。