クロトン建築ブログ
現場技術知識の縦横シェア ~総合図ガイドラインなど~
Croton
2018年02月06日 06:37
昨年末ですが、なんとか時間をつくって
士会連合会総合図ガイドライン
勉強会参加してきました。設計側、施工側、PM側、CM側などの多方面の意見を取り入れてつくられたガイドライン。策定にいたるまでの、設計者や施工者のお互いの言い分や本音が聞けて勉強になりました。業務にも活かしていこう。
*
以下、総合図や現場監理に関する建築技術者向けの情報ですが、シェアします。
①よく知られている?!日建設計の総合図の手引き公開
http://www.nikken.jp/ja/news/20170313.html
②
「建築の工事監理者、監理者の権限等」~工事監理の変遷と現状課題について~
2017 年 3 月 31 日 司法支援建築会議調査研究部会
なかなかいい(自身としても考えさせられる)内容
*
ついでにでのご紹介ですが、建築知識研究所さんがディテールCAD集公開されています。
https://freedomlab.jp/details/category/
現場技術や要求がより複合化するなかで、知識の縦横シェアを行うことが全体益に繋がるような社会でなければ、ですね。
下地鉄郎
関連記事
正社員募集【プール・エクステリアに関する企画・設計・施工・管理】
20フィートユニット販売プロジェクト
ミュンヘンバウメッセ2023(建設系展示会)とミラノサローネ2023(家具系展示会)
インスペクションで解明 住まいのミステリー(タイムス住宅新聞月一連載)
沖縄プールライフブログと【人材募集】のお知らせ
インスペクション沖縄ブログを開設しました!
伊良部島ホテルリゾート
Share to Facebook
To tweet